2月の「ミンナノアトリエ」はこんな感じです。



※6日の糸紡ぎの会は13時~15時になりました。

※13日 かご編みは 10時半~になりました。


①金継ぎ教室 13日 11時~
各自持参の欠けたりヒビの入った器を
漆や金を使い修繕します。  /2時間1500円から

①かご編み 13日 15時~1時間くらい 10時半~ 1時間くらい
山のツルを編んで簡単なかごを作ります。  /1000円

②冷えとる?お話し会 9日 10時半頃~昼頃
冷えとりにまつわるお話を聴いたり、
学んだり、話したりする会です。  /500円

②官足法足もみ講習 9日 13時半~15時
循環し自然治癒力を高める足もみを学びます。/1000円

③糸紡ぎの会 6日 10時半~昼頃 13時~15時頃
インドのチャルカを使って綿を紡ぎます。
紡いだ糸は持ち帰れます。  /500円

④繕う会 16日 10時半~昼頃
各自持参の穴やシミで着づらくなった衣類などを、
古布などを使ってお繕いします。 /500円

⑤自分で考えるために学ぶ会 5日 10時半頃~
社会の事、政治の事、くらしの事、最近思う事など
ざっくばらんに話したり学んだりする会です。

⑥木のものづくり 27日 12時半~4時間くらい
おもに信州の木を使い、小刀で削ってスプーンやトレー
など、好きなものを作ります。/2000円+材料費1000円~

⑦アロマとハーブのものづくり 25日 10時半~昼頃
精油やハーブを使って、植物の特性を活かした
暮らしのものを作ります。 


各会の詳細は店頭のチラシやブログ、またはお店までお問い合わせください。

  


精油でかぜ予防スプレー と ハーブのうがい薬 を作ります。




殺菌作用のあるユーカリやセージを使って、
かぜ予防スプレーとうがい薬を作るワークショップです。
精油の事、ハーブの事、心や身体へのはたらきなどなど、
AEAJ認定 アロマテラピーインストラクター・セラピストの大林さんとお話ししながら、
一緒に作っていきます。

日時 1月28日(木) 10時半~12時頃まで
定員 6名
参加費 1500円 (お茶つき)
持ち物 300ccくらい入る容器(ガラス瓶など)、筆記用具

お問い合わせ・お申し込み
まほう堂
電話 026-217-5832 または、
(留守電の場合はメッセージをお願いします。)
メール mail@mahoudo.com
までお願いします。



今回教えていただくスプレーは、
用途によってお子さんも使えたり、
マスクの匂いが気になる~という方にもおススメの
とってもいい香りです。

今回は精油だけでなく、ハーブを使ってのうがい薬も教えてもらいます。
ハーブなら自分で育てることもできるので、
覚えておくと、マジョになれるかもしれません。

今回教えてくれる大林さんは、にこにこ笑顔のとってもステキなお姉さん。
アロマやハーブ以外にも、くらしのこと、山のことなど
色々なお話しが聞けると思います♪

皆さん 是非ご参加ください☆
お待ちしています~

  


「~森と繋がる~ 木の色々なものづくりワークショップ~」

開催です☆




信州の森で育った山桜や栗の木を使って
スプーンやバターナイフ、フォーク、木べらなどを製作。
色々な材料からピンときた材料を選び、小刀や彫刻刀などでコリコリ削って、サンドペーパーで磨きあげます。
焼きつけでサインを入れてクルミオイルで仕上げます。
小学生以下の子どもたちにはサンドペーパーでペンダントのトップを磨くワークも可能です。
(低学年以下は保護者同伴でお願いいたします。)



日時: 1月23日(土)  
12時半~17時頃

製作時間3~4時間

制作費:
小学生以下1000円(ペンダントトップ材料込み)
中学生1500円
高校生以上2000円

別途材料費:参考
バターナイフ、スプーン、フォーク、豆皿1000円
取り分けスプーン、レンゲ、サラダサーバー1500円
木べら.ソラマメプレート1500円から2000円大きさによります。


講師 更家 雅則 (松本市在住)

場所 長野市まほう堂
http://www.mahoudo.com

定員 各日程 6~8名 要予約

持ち物 無し 道具一式こちらで用意します。

服装 木屑がついても払える服装でお越しください。

お問い合わせ・お申し込み
まほう堂
電話 026-217-5832
(留守電の場合はメッセージをお願いします。)
メール mail@mahoudo.com
または
更家 08037092433 まで


ワークショップの参考PV

Soraの森のものがたり
木工編
http://youtu.be/LV-0xEUqCfU

やさと農場編
http://youtu.be/0_NqxK_ueIk


最初に好きな形を選んで、



本格的な道具をお借りして、
コリコリ削っていきます。




木の繊維の方向による刃のあて方、
道具の使い分けなど教わりながら作るので、
ぶきっちょさんでも大丈夫です。



皆さんのご参加、お待ちしています♪
  


2016年01月14日

19日(火)は繕う会

19日(火)10:30~お昼頃まで
「繕う」つくろう 会 を開催します。





シミになって着づらくなってしまった お気に入りの一着。
穴が開いてしまった いつもの一着。
新品だけど手を入れたい この一着。

こばやしみえこさんと桃雪さんと お話しをしながら、
「繕う」時間ををつくりませんか。

チクチクと針を動かすたび、
思い出すかもしれません。



日時:1/19(火)10:30~お昼頃まで 
(毎月第3火曜日に開催します。)

参加費:500円(お茶付)

持ち物:針や糸などの裁縫道具、穴やほつれ・汚れのある服など繕いたい物

定員:10名  ※予約優先 空きがあれば当日参加も可能です。 残り4名

お問い合わせ・お申込み:まほう堂 まで
電話 026-217-5832
(留守電の場合はメッセージをお願いします。)
メール mail@mahoudo.com



こばやしみえこさんと桃雪さんは、
古布を使ったものづくりや創作を通して
日本の心にふれ、新たに息を吹き込む
まほうのような知恵と手を持つお二人。

繕いのこと、ものづくりのこと、古布のこと、布のこと、はたまた
くらしのことなどなど、色々とお話ししながら、
皆さんで「お繕い」しましょう♪



  




好評の冷え取りお話し会、
今年も引き続き月一で開催しますので、
皆さん、是非ご参加ください☆

今月から、午後の部、
官足法の足もみ講習会も始まります。


自分で覚えて、冷えた時や寝る前の習慣に、
冷えてるけど、なかなか温めてくれない家族に、
体調不良のあの人に何かしてあげたい、 などなど
憶えておくときっと助かる、足もみ。
皆さんで揉みましょう~☆



午前
冷えとりお話会

10時30分~12時30分くらい
参加費:500円  持ち物:筆記用具

聞いたことある!という方がすっかり多くなりました「冷えとり」。
①半身浴 ②靴下の重ね履き ③食事はゆっくりよく噛んで
という「冷えとり」の基本から、身体(症状)・・心(想い)・・の双方を通して
目の前の日常生活をちょっと違った角度から感じてみる、そんなお話し会です。

身も心も穏やかな毎日を送って行ける様に。実際にあった「冷えとり」の体験はもちろんですが、
日々の中での出来事やちょっとした気づきを話したり、聞いたり、
縁のあった方々との交流の場として細~く長~く♪やっていきたいと思います。

開催日には、「冷えとり」に活躍する靴下や肌着をはじめ、
書店では購入できない進藤先生の講演録等も販売させて頂きます。


午後
官足法(足揉み健康法)講習会

13時半~15時くらい
参加費:1000円  
持ち物:筆記用具とあればお持ちの足揉みグッズ

官足法では足の裏はもちろん、
膝上10センチまでの脚部も満遍なく揉み上げていきます。
そのために血液の循環が良くなり自然治癒力
(ご自身を調節する力)を高める効果が得られます。
また、同時に神経の伝達を強めたり、
リンパ腺の通りを良くして体内を浄化する効果も得られます。
まさに一石三鳥の健康法。

日常の中で、自分や家族の健康管理に取り入れたい
揉み方やコツなど、二人一組で揉み合いながら学びます。


予約・お問い合わせは

まほう堂
電話 026-217-5832
(留守の場合はメッセージをお願いします。)
メール mail@mahoudo.com

までお願いします☆

その他の1月の予定はこちら

詳しくは、ひとつ前の記事

をご覧ください☆



  


まほう堂の奥のほう。
ワークショップやいろいろなものづくり、勉強会などで使っていただいている
「ミンナノアトリエ」 



1月の予定はこんな感じです。


9日 ①金継ぎ教室 11時~
各自持参の欠けたりヒビの入った器を
漆や金を使い修繕します。  /2時間1500円から

9日 ①かご編み 15時~1時間くらい
山のツルを編んで簡単なかごを作ります。  /1000円

12日 ②冷えとる?お話し会 10時半頃~昼頃
冷えとりにまつわるお話を聴いたり、
学んだり、話したりする会です。  /500円

12日 ②官足法足もみ講習 13時半~15時
循環し自然治癒力を高める足もみを学びます。/1000円

16日 ③糸紡ぎの会 10時半~昼頃
インドのチャルカを使って綿を紡ぎます。
紡いだ糸は持ち帰れます。  /500円

19日 ④繕う会 10時半~昼頃
各自持参の穴やシミで着づらくなった衣類などを、
古布などを使ってお繕いします。 /500円

21日 ⑤自分で考えるために学ぶ会 10時半頃~
社会の事、政治の事、くらしの事、最近思う事など
ざっくばらんに話したり学んだりする会です。

23日 ⑥木のものづくり 12時半~4時間くらい
おもに信州の木を使い、小刀で削ってスプーンやトレー
など、好きなものを作ります。/2000円+材料費1000円~

28日 ⑦アロマとハーブのものづくり 10時半~昼頃
精油やハーブを使って、植物の特性を活かした
暮らしのものを作ります。 /1500円


各会の詳細は、店頭のチラシやブログなどをご覧ください。



明日、1月9日(土)は、「金継ぎ教室とかご編み」
毎月第2土曜に開催です。




「金継ぎ」

時間と料金 (材料込み) :11時から
(半日2時間)…1500円、
(1日5時間)…2500円

持ち物 :直したい器、エプロン
定員:7名 若干の空きがあります。

お手持ちの、欠けたり割れたりヒビが入った器を、漆や金を使って直していきます。
乾かす工程を挟むので、ひとつの器で大体3回~5回で完成します。
いくつも並行して直せますので、沢山お持ちいただくとお得です。



「かご編み」

時間:15時~1時間くらい
料金:1000円

山のツルを使って、簡単なかごを編みます。
ざっくりしたかごなので、初めての方でも作れます。

定員:3名 予約優先、空きがあれば当日参加可能です。


予約: まほう堂、または
山岳マルシェ(マシモ) 09024545680
メール sangaku0she@docomo.ne.jp